上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
広島・山口旅行2日目です
2日目は本旅行の主役と言える宮島です
9時過ぎにホテルを出て宮島口のフェリー乗り場へ

旅行とは関係ないですが、ちょうど本日都道府県対抗男子駅伝が行われ
こちらのロータリーを選手たちが走っていました
富山は25位。がんばったといえる成績でしょう
さて、さっそくフェリーに乗り移動です
「大鳥居に最接近!!」とありますがかなり鳥居からは離れていました
なるほど確かにどんなに離れていても
「最」接近という表現は嘘にはなりませんからね
10分ほどで到着です
到着するとたくさんの鹿が迎えてくれました

鹿A「おい人間が集まってきたぞ」
鹿B「しゃあねーなー。やるぞ」
AB「おらッ!」
こんな仕込みがあったかのような角あわせでした
そしていよいよ厳島神社へ



人はたくさんいましたがじっくり見ることができました
厳島神社を出た後は周りの寺や神社を見て回りました

護摩堂、大願時、宝物館など
こちらは清盛神社

現在大河ドラマも放映されていることですし
今年はたくさんのファンが訪れることでしょう
写真を見てわかるようにかなり小さな神社です
このあとは大聖院に移動
このお寺は「おもしろい」という表現がぴったりのところでした


このほかにもウルトラマンやアンパンマンの小さなの石造がありました
お寺や神社って年配の方向けの観光地だと思うのですが
大聖院は子供も楽しめるお寺だと思います



予想以上に楽しいお寺でした
私はたくさんのお寺・神社を見ていますが
大聖院は私の中で上位にランクされています
大聖院を出た後は大元神社、大元公園の方へ
この辺りは鹿たちの楽園でした
その後は多宝塔、五重塔、千畳閣をみてきました

千畳閣の天井です
予定ではこのあと小さなお寺を回って、一日目は終了でしたが
意外と時間が残りました
とりあえず食事を食べて休憩した後
翌日予定していた弥山へ行くことに
ロープウェー乗り場に向かう途中に通る四の宮神社

なかなか趣があります
そしてロープウェーに乗り、弥山へ
途中色々なお寺等を見ながら頂上へ

すばらしい眺めです
驚いたのはこんなところにも鹿がいたこと
自力でこんなところまで来たのか?すごいな~
弥山の観光スポットはとりあえずすべて見てきました
ロープウェーで紅葉谷公園についたころには辺りは薄暗くなっておりました
この後は土産売り場等を見ながら島内を散策
暗くなったところでフェリーに乗り、宮島にさようならです
非常に寒かったですが、宮島はすばらしい場所でした
本当はもっと詳しく書いたり、紹介したい写真があるのですが
時間もないのでこの辺で
3日目は岩国&呉です!
旅行1日目
スポンサーサイト
- 2012/01/22(日) 23:58:12|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0